「テーマユニットテストデータ」でダミー記事を作成して表示崩れをチェックする
こんにちは、トシキです。今回は「テーマユニットテストデータ」について紹介します。WordPress開発時には確認でダミー記事を作る作業がありますが、正直かなりめんどくさいです(笑)そんな確認作業に入るまでの手間を短縮できるテストデータは便利なので、取り入れて効率化していきましょう。 - Part 3
アコーディオンの実装を紹介(jQuery使用)
こんにちは、トシキです。 今回はアコーディオンの実装を紹介します。 忍者CODEさんのライブコーディングで実装したアコーディオンに改良を加えたので、備忘録として残します。 - Part 3
Basic認証のかけ方:「.htaccess」と「.htpasswd」でサイトへのアクセスを制限する
こんにちは、トシキです。今回はBasic認証をかける方法について解説します。 「サーバー上にファイルをアップロードしたけど、公開予定日まではサイトを非公開にしておきたい」「案件でサーバー上にテストアップしたサイトを、クライアントのみが閲覧できるようにするにはどうすればいい?」このような質問に答えます。 - Part 3
忍者CODEさんのコーディング案件に挑戦してみた
こんにちは、トシキです。今回は初めてTwitter経由でいただいたコーディング案件の感想、反省点についてまとめます。 - Part 3
【初心者向け】WordPressループの書き方を解説
こんにちは、トシキです。今回はWordPressの記事表示で必須のループ処理について解説します。 現役バリバリのエンジニアには当たり前に感じる事しか書いていないと思いますが、これから自作テーマを学習する初心者には、「こんな感じで使うんだ。」と参考にしていただければと思います。 - Part 3